神経にさわる(><)

 さっきの話の続きで、豆つながり。


 中華料理で使う調味料に、黒大豆を発酵発行させて作った「トウチ」(料理本によっては「ドウチ」「トウス」って書かれているかもしれない)ってのがあります。


 で、この「トウチ」の「チ」の字は、漢字では「豆」偏に「支」って書くんだけど…(「トウチ」の「トウ」は「豆」ね)。


 「SOYJOY」のサイトでも、その他いくつかのサイトでも、「鼓」(太鼓の鼓ね)って書かれている(><)


 図にするとこんな風に違う…


 「豆」と「つづみ」と何の関係があんのじゃ、ボケェ〜〜〜???!!!


 トウチを使った料理の味が好きなアタシとしては、ぜぇ〜〜ったいにユルセン!!!



 あ〜〜っと、ちなみに、この「豆」偏に「支」って漢字は、JIS第3水準かJIS補助漢字の漢字(16進数表記のユニコードで、8C49)ですので、PC(Windows XPVistaMac超漢字などのOS)では使えますが、ケータイでは使えません。

 ネットで使おうとすると、「豉」…このかぎ括弧のなかのようになります。このかぎ括弧の中に文字ありますか??? 「栗」かなんかに文字化けしてませんか???