“このらへん”

 最近耳にした言葉なんだけど、やっぱり違和感がある><;

 はじめは、どこかの方言…というか、最初は岩手の人が言っているのを聞いたんで、あっちのほうの言葉なのかと思ったんだけど、ググってみたら、東京・関西・九州の人(?)も使っているようだし…。

 「ら」…漢字で書けば「等」だろうけど、(特定の?)名詞について複数形を作るための接尾辞、これを連体詞の「この」に平気でつけられる神経が、アタシにゃわからない><

 まぁ、「ここらへん」とか「ここいらへん」という言葉と、「このあたり」という言葉が混淆(コンタミネート)して出来たんだとは思うけど…。

 アタシの知っている混淆の実例、って言っても

  • ゆする+すすぐ → ゆすぐ
  • かんがえる+うたぐる → かんぐる

…の二つしか知らないけど、この例だと、どちらも二つの動詞から混淆で一つの動詞が出来あがっているわけで、こういうのはアリかなとは思う。

 けど、「このらへん」の場合は日本語の文法上アウトだからねぇ…。

 「人力検索はてな」を使ってアンケートしてみたい気がしないでもないけど(ポイントがもったいないのでしませんよ)ww

 ということで、「このらへん」が今晩の夢に出てきそうでコワイ><;